千葉県香取市にある日帰り温泉『美人の湯カーニバルヒルズ』に行ってきました。
最初、駐車場に停めたときは、少し古そうだしなんか失敗したか?!と思いましたが、
実際は中に入ってみると思ったよりきれいで清潔感もあり、よかったです。
カーニバルヒルズの場所は
千葉県香取市にあります。
東京方面からは東関東自動車道の大栄インターから約5キロ強の場所です。
写真にも記載されていますが、
住所 千葉県香取市沢13-15
電話 0478(70)5400
HP http://carnival-onsen.com
です。
駐車場から入口に向けて撮影した写真がこちらになります。
ちょっと古そうで、微妙な感じがしたので一度入るのを躊躇してしまいました。
カーニバルヒルズの皆さん ごめんなさい。
カーニバルヒルズに入ってみると
建物の中に入ってみると、予想に反して、とてもきれいでした。
入口から進んでいくと、受付が左手にあり、手の消毒をしながら体温を測る装置が設置してありました。体温を測り、右手の履き物用のロッカーに履き物を入れます。
そして履き物用のロッカーのカギを受付に預けると、入浴用のロッカーのカギを渡してくれます。
受付の方から
「料金精算はお帰りの際に頂戴します、また男性の方はサウナをご利用になられますか」
と確認されます。「サウナ入ります」と利用する旨を伝えると、サウナ用にタオルを渡していただけました。また併せて館内のレストラン『食彩工房レストランさわ』の日替わり定食が880円になる割引チケットを頂きました。
入口から進んでいくと、その『食彩工房レストランさわ』というレストランがありました。
こちらに訪れたのが平日の16時過ぎという昼食にも夕食にも中途半端な時間だったせいか、食事している方は誰もいませんでした。
さらに進んでいくと
喫茶の案内がありました。
こちらも『食彩工房レストランさわ』のメニューのようです。
その先には
昔のスロットがありました。
あと、写真を撮り忘れたのですが、左手にかなり広い足湯がありました。
スロットのゲーム機の先には休憩所『パパイヤ』があります。
休憩所にはフットレスト付きのソファーが6脚ありました。
休憩所の壁にはこんな張り紙がありました。
お荷物による場所取りや小さいお子様の利用、おしゃべりはご遠慮ください。
との案内がありました。
部屋は小さいですが良心的ですね。
カーニバルヒルズのお風呂は
そしてお風呂に進みます。
暖簾の先に進むと洗面化粧台があります。
入って左手には入浴用のロッカーがありました。
温泉地によく貼ってある温泉成分表、禁忌症、適応症及び入浴上の注意の表がありました。
また以前テレビでの放送であった東京23区内の腐植質の多い健康名湯ランキングとの比較と、温泉・鉱泉研究家の推薦が貼ってありました。
お風呂は男湯は内湯、露天風呂、サウナ、水風呂という構成です。
女湯は内湯、露天風呂、ミストサウナという構成になっています。
お風呂の湯の色は、黒いお湯です。
お風呂に入って湯船の中で手を伸ばすと指先は全く見えません。
湯船の中で座ると自分の足も見えません。
結構黒いお湯です。
よくある健康ランドのように電気風呂や寝湯、ジャグジー等はありません。
温泉が出ているので、内容、効果で勝負しているのでしょうか。
個人的には十分満足できるお風呂でした。
カーニバルヒルズでご飯
お風呂に約2時間弱入った後、せっかくだからご飯を食べていこうと思い、
『食彩工房レストランさわ』で晩御飯を食べていくことにしました。
入館したときは店員さんしかいませんでしたが、2組ほど食事している人たちがいました。
メニューは少し見ずらいですが、このような形です。
とりあえず一通り何でもありますね。
また日替わり定食やおすすめメニューはボードに記入されています。
日替わり定食とハンバーグ&エビフライ定食、ドリンクバーを注文しました。
入浴用のロッカーキーの番号を見せて、帰りの時に清算になります。
そして10分くらいして、料理が運ばれてきました。
左 日替わり定食 右 ハンバーグ&エビフライ定食
味はまあまあというところですかね。
正直、量は少し多すぎました。
残さないように頑張って食べました。
1時間半くらいゆっくりしてまたお風呂に入ることにしました。
ペット用の温泉もあるよ
全て飼い主さんのセルフのようですが、ペット用のバスタブをレンタルしていただけるようです。
また「ワンちゃんお食事メニュー」もあるようですので、犬を飼っている人は満足ですね。
詳細はカーニバルヒルズに問い合わせてくださいね。
まとめ
今回初めて利用させていただきましたが、十分満足できました。
今回訪問させていただいた2021年6月は、キャンペーンらしくバスタオル等を持参して館内着のレンタルを利用しなければ500円(大人1名)で利用できます。
また月に数回源泉デーという日があるようです。
入ったことがないので正確にはわかりませんが、きっと温泉の効果も高くなっているのでしょうね。
機会があればまた利用してみたいと思いました。
皆さんも機会があればいかがでしょうか。